Computer Vision

Python, Computer Vision, AI, Transhumanism 関連

iNav(Betaflight)をインストールしたFCにWifi で接続

こんな需要があるかどうかは謎だが、基盤タイプのFCにiNavをインストールして、Wifiで接続してみた。

 

ドローン情報というのは、なにかと情報が少なくて困る。

まあもともと、ホビーから始まったような世界なので、クローズドなのかと思うが、知の再分配は富の再分配以上に重要だと思っている。

 

ということで、まずはFC

フライトコントローラーには、KakuteF7 mini V2を使用した。

もちろんこれに、ESC、モーター、バッテリーなどを繋ぐわけだがそっちは説明を省略。

 

パソコンにiNavアプリケーションをインストール、USBとFCを繋いで、 firmwareを書き込み。

 

続いて、今度はこっち、Wifiモジュール。

www.switch-science.com

 

ESP8266 WiFiチップを搭載した、開発ボードをUSB接続して、Wifiを立ち上げるための情報を書き込む。

 

書き込む方法は他にもあるようなのだが、

http://www.mediafire.com/file/mpngel1k7qg7wja/Beta_WIFI.zip

をダウンロードすると、書き込む情報とあわせてFlasher(書き込みツール)も入っているのでそれを使って書き込む。

 

Flasherの使い方はだいたいわかるが、Configの設定方法がわからない。

Configでの選択と、設定値は以下を使用する。

boot_v1.6.bin 0x00000

blank.bin 0x3FE000

esp_init_data_default.bin 0x3FC000

user1.bin 0x01000

 

うまく書き込みできれば、ESP_なんとかというWifiがたちあがるので、あとは

ブラウザで192.168.4.1に接続して、設定を適当に変更。

 

あとは、FCとつないで出来上がり。

で、Wifiにつなぐということは、つなげるのはプロぽじゃなくて、スマホである。

 

play.google.com

 

これを使えば、スマホで、ドローンを動かせそうな気がする。

実際につないで機体情報の取得まではできたが、飛行のやりかたは把握できなかった。

 

ってことでまだ中途半端な感じではあるが、せっかく色々しらべたので、ここまで書いておくことにした。

 

参考にしたページ(Youtube

Mega Drone Stars | How to Connect to Betaflight through Wifi // Wireless Betaflight Easy Setup | Drone Mesh

 

それではまた。