Computer Vision

Python, Computer Vision, AI, Transhumanism 関連

人工衛星で見る停電(台風15号)

台風15号により千葉県では、停電が発生し、地域によっては現在も復旧作業が続けられている。

伊豆大島も含め、復旧にご尽力されている方々の安全と、被害にあわれた方々が本来の生活を一日も早く取り戻せることを心より願います。

 

電力と情報通信

電力の重要性は、情報通信も含め以前にも増して高まっている。

その点、今回の停電は、他人事では無いと思うのだが、県外からのボランティアや支援は、まだ受け入れ準備が整ってないようである。

 

今回、初動で出遅れた報道はやや信用に欠けるし、Twitterなどのソーシャル情報も、通信が復旧していない以上、断片的で不明瞭だったり、2次情報で正確性に欠けていたり、いまいちよくわからない。
ということで、宇宙から見たらどうだろうと、人工衛星から様子を見てみることに。

2019/9/7

f:id:tsubute:20190915154425p:plain

 

2019/9/9

f:id:tsubute:20190915154432p:plain

 

それぞれ画像は NASA Worldview からのものである。

詳しくは把握できてないが、地上の明かりを撮影したか、センサーで可視化した画像だと思う。明かりのある部分が白くなっている。
ただ、雲の影響で暗くなったり、雲の関係で見にくかったりするので、比較画像は9/7と9/9とで比較した。

これをみると、 9/7では明るかった部分のうち、9/9では暗くなっている部分があるのを、見てとれる。

おそらくこの辺りが、停電で多くの人が影響を受けたエリアなのかと思う。

 

衛星画像に限定せずとも、ドローン空撮による上空からの写真でも良いのだが、今後に期待するところは、災害発生後、迅速に状況が把握できるようになり、復旧に必要な物資や条件なども把握できるようになれば良いと思う。

 

台風15号 衛星画像で停電地域を見る

https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20190911-00142246/

 
停電がもたらすもの

近代の社会は、電気により、大幅にエンパワーメントされて、高度化されてきた。
しかし、一度電源を喪失すると、その文明は脆(もろ)くも機能不全に陥る。

だからといって、私は、昔ながらの生活をしましょうねという気はさらさらない。

我々は競争原理の中で、テクノロジーによりエンパワーメントされたライバル・敵との戦いの最中(さなか)なのだから。


もし東京でブラックアウトが一ヶ月に渡っておきたらどうなるだろうか。
六本木ヒルズをはじめ、超高層ビルなら、自前の発電施設を備えていて、まあ良いとして、 短時間の予備電源しかもたない、ビルの場合は、企業はエレベーターが使えず、営業できなくなるだろう。


そもそもコンピューターが利用できない会社で、進められる業務が、どれほどのもんなのかは想像すらできない。

さらに、高層マンションで水道・エレベータが使えないとなると、住民は、生活が著しく不便になり、 避難を余儀なくされるだろう。物流がストップし、ペットの餌が十分に確保でき無い場合は、ペットが放たれ、街を徘徊することになるかもしれない。

ゴミは収集されず、異臭が漂い、周囲の環境も様変わりする。

さらに都内では、私も含めマイカーを持たない人も多いと思う。
バス電車が動けば良いが、それが使えないとなると、まさに難民と化すだろう。

現状で思うのは、ある一定以上の階を有する建物には、発電機、蓄電器、貯水設備を設けることと、 住民には、ガスコンロ、蓄電、小型発電機、蓄電器、などを含め、備蓄を促す事が重要だと思う。
電柱の地中化は、反対もあり、なかなか進んで無いと思うが、これもやはりすすめて欲しい防災対策のひとつである。

あとは、これだけ住居が密集しているのに、停電になると、通信も寸断されるのは馬鹿げている。 独立した最低限の電力が確保できれば、インターネットに接続できるような、アドホックな通信インフラを解放して欲しい。

なにはともあれ、防災で大事なのは、事前の準備と、危険が差し迫った時の適切な避難。
被害にあった場合は、助け合いと、自治による初動により、防災は大きく変わってくると思う。